ר(Resh:顔、頭)
「形成の書」の記述
第三十の小径の名は「普遍的な知性 (Sekhel Kelali)」である。
それは星々と星座についての規則を集めた「天の普遍化」を通し、
天体の片輪の知識を構成する理論を形作る手段であるからそう呼ばれる。
四世界別の照応
| 界 | 色 | タロット |
|---|---|---|
| アツィルト | オレンジ | 太陽 世界の火の君主 遊ぶ神々 世界の火の息子 |
| ブリアー | 黄金色 | |
| イェツィラー | 濃い琥珀色 | |
| アッシャー | 赤く光る琥珀色 |
小径ごとの照応
| 方位 | 南 |
|---|---|
| 所属セフィロト | ホド、イェソド |
| 瞑想 | 状況の克服、ヒーリング、復活 |
| 創世記 | 神之(地上の生物)を善と觀給へり(一章二十五節) |
| 文字の分類 | 複字 |
| 発音 | レーシュ |
| 対応ラテン文字 | R |
| ゲマトリア | 200 |
| 惑星・十二宮 | 太陽(☉) |
| 元素 | 風(🜁)、火(🜂) |
| 音程 | D♮ |
| 機能 | 豊穣・不毛 |
| 意識 | 再生 |
| 象徴 | ר、☉、🜁、🜂 |
| 神話の神々 | エジプト神話:ラー、アメン ギリシャ神話:アポローン、ヘーリオス ローマ神話:ソール ケルト神話:ムグ・ルイス、ルー 北欧神話:ソル、フレイ ヒンドゥー教:スーリヤ、アーディティヤ神群 マヤ神話:キニチ・アハウ、キン、ア・キン アステカ神話:ウィツィロポチトリ、トナティウ シュメール神話:未同定 |
| 動物 | ライオン、ハイタカ |
| 植物 | 向日葵、月桂樹 |
| 宝石 | 真珠 |
| 武器 | ラーメン(魔術用胸飾り)または弓と矢 |
| 香料 | オリバナム(乳香) 、シナモン(桂皮) |
| 作用 | 富を得る力 |