מ(Mem:水)
「形成の書」の記述
第二十三の小径の名は「維持する意識 (Sekhel Kayam)」である。
それは全てのセフィロトにとって維持する力であることからそう呼ばれる。
四世界別の照応
| 界 | 色 | タロット |
|---|---|---|
| アツィルト | 深い青 | 吊るされた男 万能の水の精霊 水の贖い主 逆転の法則 |
| ブリアー | 海の緑 | |
| イェツィラー | 深いオリーブ | |
| アッシャー | 白に紫斑 |
小径ごとの照応
| 方位 | 東西 |
|---|---|
| 所属セフィロト | ゲブラー、ホド |
| 瞑想 | 禅定の達成 |
| 創世記 | 神二の巨なる光を造り……また星を造りたまへり (一章十六節) |
| 文字の分類 | 母字 |
| 発音 | メム |
| 対応ラテン文字 | M |
| ゲマトリア | 40(メム・ソフィートは600) |
| 惑星・十二宮 | 海王星(♆) |
| 元素 | 水(🜄) |
| 音程 | G♯、A♭ |
| 機能 | 水の三角形(ビナー・ケセド・ホド)を統轄する |
| 意識 | 逆転、静止した精神 |
| 象徴 | מ、♆、🜄、ラテン十字、ワイン |
| 神話の神々 | エジプト神話:オシリス、アサル ギリシャ神話:プロメーテウス、ポセイドーン ローマ神話:ネプトゥーヌス、ユーピテル ケルト神話:ケルヌンノス 北欧神話:オーディン ヒンドゥー教:未同定 マヤ神話:ククルカン アステカ神話:ナナワツィン シュメール神話:未同定 |
| 動物 | 鷲−蛇−蠍 |
| 植物 | 蓮、全ての水草 |
| 宝石 | ベリルまたはアクアマリン |
| 武器 | 杯と受難の十字架、ワイン |
| 香料 | オニカ、ミルラ(没薬) |
| 作用 | 偉大な仕事、タリスマン、水晶凝視 |