י(Jod:手)
「形成の書」の記述
第二十の小径の名は「意志の意識 (Sekhel HaRatzon)」である。
それは全ての形作られたものの構造であるためそう呼ばれる。
この意識の段階を通して原初の叡智の本質を知ることができる。
四世界別の照応
| 界 | 色 | タロット |
|---|---|---|
| アツィルト | 黄みがかった緑 | 隠者 思慮分別 反逆 本心の隠蔽 いたずら 頽廃 |
| ブリアー | 藍色 | |
| イェツィラー | 緑灰色 | |
| アッシャー | 濃紫 |
小径ごとの照応
| 方位 | 北の下方 |
|---|---|
| 所属セフィロト | ケセド、ティファレト |
| 瞑想 | 神秘的な段階への到達、 ソーラーボディ(完全な自然治癒力を持った体)の構築 |
| 創世記 | 神これ(太陽と月)を天の穹蒼に置て(一章十七節) |
| 文字の分類 | 単字 |
| 発音 | ヨッド |
| 対応ラテン文字 | Y、I |
| ゲマトリア | 10 |
| 惑星・十二宮 | 水星(☿)、処女宮(♍) |
| 元素 | 風(🜁) |
| 音程 | F♮ |
| 機能 | 性愛 |
| 意識 | 触れ合い・反応、両極の統合 |
| 象徴 | י、☿、♍、🜁、蛇形記章(ウラエウス) |
| 神話の神々 | エジプト神話:イシス ギリシャ神話:ガイア、レアー ローマ神話:ユーノー、ファウナ ケルト神話:ダヌ、アヌ、ビレ、カリアッハベーラ 北欧神話:ヨルズ、ディース ヒンドゥー教:ブラフマーニ、アスタマータラ マヤ神話:アラゴム・ナオム アステカ神話:トラソルテオトル、シワコアトル、テテオインナン シュメール神話:未同定 |
| 動物 | 処女、任意の孤立した生物 |
| 植物 | スノードロップ、百合、水仙 |
| 宝石 | ペリドット |
| 武器 | ランプ、ワンド、パン |
| 香料 | 水仙 |
| 作用 | 不可視性、単性生殖、イニシエーション |