ט(Teth:蛇)
「形成の書」の記述
第十九の小径の名は
「全ての霊的活動の神秘の意識 (Sekhel Sod HaPaulot HaRuchniot Kulam)」である。
それは至高の祝福と高貴な栄光から行き渡らせる流入のためにそう呼ばれる。
四世界別の照応
| 界 | 色 | タロット |
|---|---|---|
| アツィルト | 緑かかった黄色 | 力 燃える剣の娘 獅子の導き手 |
| ブリアー | 深紫 | |
| イェツィラー | 灰色 | |
| アッシャー | 赤みがかった黄色 |
小径ごとの照応
| 方位 | 北の上方 |
|---|---|
| 所属セフィロト | ケセド、ゲブラー |
| 瞑想 | 怒りと憎しみのエネルギーのコントロール |
| 創世記 | 神乾ける土を地と名け水……を海と名けたまへり(一章十節) |
| 文字の分類 | 単字 |
| 発音 | テット |
| 対応ラテン文字 | T |
| ゲマトリア | 9 |
| 惑星・十二宮 | 太陽(☉)、獅子宮(♌) |
| 元素 | 風(🜁) |
| 音程 | E♮ |
| 五感/機能 | 味覚/消化 |
| 意識 | 提案 |
| 象徴 | ט、☉、♌、🜁、ハート、手綱、エリクサー |
| 神話の神々 | エジプト神話:バスト、セクメト、ホルス ギリシャ神話:デーメーテール、ティーターン族 ローマ神話:ディアーナ、ウゥルカーヌス ケルト神話:ボアーン、ケルヌンノス 北欧神話:フレイ、フレイヤ、マグニ ヒンドゥー教:シーター、バララーマ マヤ神話:フン・フンアフプー、四柱のバカブ アステカ神話:ウィツィロポチトリ、ウィシュトシワトル シュメール神話:未同定 |
| 動物 | 獅子(ケルビム) |
| 植物 | 向日葵 |
| 宝石 | 猫目石 |
| 武器 | 訓練、準備 |
| 香料 | オリバナム(乳香) |
| 作用 | 野獣を調教する力 |