ו(Vav:釘、爪)
「形成の書」の記述
第十六の小径の名は「永遠の意識 (Sekhel Nitzchi)」である。
栄光の喜び(エデン)であることからそう呼ばれる。
つまり、これよりも低い栄光はありえない。
それは聖者たちのために用意された(謝礼として与えられる)エデンの園と呼ばれる。
四世界別の照応
| 界 | 色 | タロット |
|---|---|---|
| アツィルト | 赤みがかったオレンジ | 司祭長 永遠の賢者 |
| ブリアー | 深い藍色 | |
| イェツィラー | 深く暖かいオリーブ | |
| アッシャー | 濃い茶色 |
小径ごとの照応
| 方位 | 東南 |
|---|---|
| 所属セフィロト | コクマー、ケセド |
| 瞑想 | 直感の改善、内なる地平の教師と接触する |
| 創世記 | 神光と暗を分ちたまへり(一章四節) |
| 文字の分類 | 単字 |
| 発音 | ヴァウ |
| 対応ラテン文字 | V、W、U |
| ゲマトリア | 6 |
| 惑星・十二宮 | 金星(♀)、金牛宮(♉) |
| 元素 | 地(🜃) |
| 音程 | C♯、D♭ |
| 五感 | 聴覚 |
| 意識 | 直感、天啓 |
| 象徴 | ו、♀、♉、🜃、王冠、五芒星、聖杯 |
| 神話の神々 | エジプト神話:アサル、アメシェト、アピス ギリシャ神話:ヘーラー ローマ神話:ウェヌス ケルト神話:ダヌ 北欧神話:フリッグ ヒンドゥー教:バーラト・マーター マヤ神話:アラゴム・ナオム アステカ神話:シワコアトル シュメール神話:イシュタル |
| 動物 | 雄牛(ケルビム) |
| 植物 | マロウ(ゼニアオイ) |
| 宝石 | トパーズ |
| 武器 | 準備の労働 |
| 香料 | ストラックス(蘇合香) |
| 作用 | 肉体の秘めた強さ |